2017年8月16日水曜日

2017 海外サマースクールレポート「英国ロイヤル・バレエ・スクール」

7月24日〜29日までイギリスのリッチモンドにあるホワイトロッジでのロイヤル・バレエ・スクールのサマースクールに参加した髙本一花さん(10歳)、Rさん(10歳)からの報告です。

リッチモンド駅からホワイトロッジへのタクシーでの移動中、窓から見えるリッチモンドパークの広大な景色と鹿のお出迎えにびっくりの2人。「こんな森の中なんだ」と興奮気味。

森の中を抜けホワイトロッジへ向かう道中


ホワイトロッジに到着すると、早速建物内で受付を済ませます。
銅像や絵などが沢山飾られていて、歴史を感じる建物内を移動し、寝室のベッドや食堂、レッスン場などを確認してから、いよいよ寮でのバレエ生活が始まりです。
そして、もちろん日本語は通じませんし、通訳はありません。でも2人共入寮してすぐに外国の友達が出来たようです。


 ホワイトロッジ正面玄関に到着




 今回のサマースクールには各国から(今年は約70か国)から審査に合格した人が参加していて、日本からの参加は(この期間の10歳から12歳まで)4名でした。

一花ちゃんは11歳〜12歳のクラス、Rちゃんは10歳〜11歳のクラスでの受講です。
クラシカル、レパートリー、キャラクター、クリエイティヴ、ポアント、ムーブメントと内容も充実していて、クララの友達の役を演じたり、グループで踊りを作ったり。
英語で伝えられない時は一生懸命ジェスチャーで伝えたようです。
レッスンが進むにつれ先生の説明も段々と複雑で早くなっていき、しっかり聞き逃さないように集中してレッスンした、と話してくれました。



ホワイトロッジの庭園でポーズ



寮のナイトアクティビティーではクイズやムービー、ディスコ、バーベキューなどがあり自由時間はボール遊びやバトミントンをして過ごしました。




「お姉さん達もここで撮っていたね」と喜んでパチリ。




コベントガーデンにあるロイヤルバレエスクールの前で



期間中メリハリのある生活をおくり、海外でバレエに取り組む同世代と寝食を共にして、バレエの事だけを考えて過ごした貴重な時間。
沢山の経験をして、心から楽しみ、学んだ様子が伺えました。

「また絶対行きたい!!」と2人共声を揃えていました。


26th INTERNATIONAL SUMMER SCHOOL IN TOKYO


2017年7月22日(土)〜25日(火)に行なわれたロイヤルアカデミーオブダンス(RADジャパン)主催の「子供のための4日間コース」にアカデミーから2名の生徒が参加しました。

最終日には保護者の皆さんの前でのデモンストレーションが行なわれ、参加した兼村遥菜さん(10歳)と髙上凌矢くん(8歳)2人共がCommendation Students  スカラシップを受賞しました。
この経験を次へのステップアップにして欲しいです。
受賞おめでとうございます!

兼村遥菜さん(10歳)

髙上凌矢くん(8歳)

また7月27日(木)〜8月2日(火)に行なわれた「ヴォケーショナルの生徒のための7日間コースに佐藤拓実くん(14歳)が参加しました。
昨年スカラシップを受賞しての参加です。
今年もクラシカル、レパートリー、クリエイティブなどの内容をしっかり学びました。
一年ぶりに会えた仲間と楽しくも充実した一週間だったようです。


 佐藤拓実くん(14歳)


2017年6月8日木曜日

RAD(Royal Academy of Dance)検定試験 2017

6月4日(日)、年に1度の RAD(Royal Academy of Dance)の検定試験が行われ、無事に終了することができました。

今回の試験官の先生はマレーシアからいらした先生で、とても明るく穏やかな方で緊張していた生徒やスタッフも普段のレッスンの成果を発揮して試験に望めたと思います。
毎年レベルを上げて試験に目標を定めて練習して行く事は大変ですが、試験が終わり充実した生徒の姿は、昨年よりも一歩も二歩も実力をつけ成長しています。

本年度のRAD検定試験プログラムは以上で終了となります。
試験クラスの皆さん、1年間、お疲れ様でした。



キャラクターダンスでは、可愛い頭飾りをつけて踊りました
会場:佐藤昌子バレエアカデミー(福山市東町1-5-33)



RAD検定試験とは
教育理念に基づき、現在RADでは計15段階に分かれたバレエ検定試験(Examination)と教師資格取得プログラム(Faculty of Education[ロンドン本部教育課]による各種プログラム)を実施しています。
検定試験は多様なレベルに順応しており、これを指導する教師の進歩を慎重に測定できるよう細かな評価基準に基づき考案されております。毎年RAD本部から正式な認可を受けた試験官が各国に派遣され、試験での審査を行います。




2017年4月12日水曜日

2017 海外サマースクール合格




英国バーミンガムロイヤルバレエ団附属エルムハーストバレエスクールのサマースクールに永井思充さん(16歳)が合格しました!

3年連続でエルムハーストバレエスクールのサマースクールに合格のことみちゃん。
エルムハーストのサマースクールのプログラムはとても充実していて、毎回たくさんの新しい発見や刺激を受けて帰って来ています。英国での寮生活にも慣れて今年もしっかり吸収して学んで来てくれる事でしょう。

おめでとうございます❗


2017年3月18日土曜日

英国ロイヤルバレエスクールサマースクール 2017



2017年夏にイギリスのロイヤルバレエスクールWhite Lodgeで開かれるサマースクールにアカデミーより2名が合格し、入学許可を頂きました。


髙本一花(10歳)

Rさん (10歳)


初めてのバレエ留学がロイヤルバレエスクールという素晴らしい機会を頂きました!

White Lodgeで色々な国のバレエ仲間と沢山の経験をして来て下さいね。

おめでとうございます。



White Lodge



The Royal Ballet School 

世界最高レベルのバレエ教育機関として知られるロンドンのロイヤル・バレエスクール。ロイヤルの名を冠とし、イギリス王室から勅許を受け「ロイヤル」の名を付与された由緒正しいバレエスクールの名門校であり、世界で活躍するダンサーを数多く輩出しています。